ページの先頭です。
本文をスキップしてメニューを読む
みやこのエコツーリズム

aboutエコツーリズム

エコツーリズムとは

 「エコツーリズム」は、1982年に IUCN(国際自然保護連盟)が「第3回世界国立公園会議」で初めて取り上げられたといわれています。

 京都のあらゆる魅力は、自然と深く関わり、大切にすることによって育まれてきました。このような魅力を守るために、住む人も訪れる人も、その土地の暮らしや文化を知り、それを尊重する旅の仕方が「エコツーリズム」です。

 “京都”がいつまでも今後の魅力的な”京都“であり続けるためにも、”エコツーリズム“を考えてみませんか?

京のアジェンダ21フォーラム エコツーリズムワーキンググループとは

 京都市の環境行動計画として生み出された「京のアジェンダ21」を実行に移すために創設されたのが「京のアジェンダ21フォーラム」。さまざまな立場の人々が意見交換し、協働し合い、「持続可能な京都づくり」をめざして活動する場です。「京のアジェンダ21」に謳われたシナリオに基づいてワーキンググループが運営され、活動進行中です。

そのワーキンググループのひとつがエコツーリズムワーキンググループです。

「これまでの取組」を見ていただくと、「こんなことをやっているところなんだな」と思っていただけると思います。

エコツーリズムの歴史と定義

エコツーリズムの歴史

1960年代 ヨーロッパで、田舎の旅(ルーラルツーリズム)農村の旅(グリーンツーリズム)
アメリカで、ナショナルパークツアー
ガラパゴス諸島・・・ダーウィン研究所とタイアップしたゾーニングと厳しい規制による観光
コスタリカ・・・熱帯林の保全を兼ねた、持続可能な観光な実践
1982年 IUCN(国際自然保護連盟)が、第3回世界国立公園保護地域会議で、エコツーリズムを取り上げる
1990年 環境省・・・国立公園の新たな利用方策として、エコツーリズム提唱
モデル調査として、6箇所
1994年〜96年 京都市NGO 環境市民修学旅行のエコロジー化調査
「アーバン・エコツーリズム」提唱
1996年 「西表島エコツーリズム協会」発足
1998年 「日本エコツーリズム推進協議会」設立

エコツーリズムの定義

さまざまな言い方、言い回しがあるが、どれも、同じような中身である。

考え方のポイントとして、以下のことが言える。